KonpeyToの分析ログ

  • 【WEBマーケ】おすすめ本と記事
  • リスティング広告
  • マーケティング論
  • プロフィール
書評

【書評】イシューから始めよ(バリューと分析の定義)

2016.09.19 pey314

マッキンゼー出身、現在はYahoo!のチーフストラテジーオフィサーを務める安宅さんが執筆した本です。 休み休み読み進めましたが、一番学びが深かったのはバリューと分析の定義でした。 バリューってなに? 私は大学生のとき、コ…

Google広告

【3分解説】リスティング広告とは(ディスプレイ広告との違い)

2016.09.11 pey314

本記事は「そもそもリスティング広告って何?」 「高い金額かければ、検索欄の一番上に広告を出せるんだろう」と考えている人向けの記事です。 YDN・GDNと呼ばれるディスプレイ広告の違いも含めて解説します。   リ…

リスティング広告

【保存版】リスティング広告運用のメンテナンス項目15選

2016.09.03 pey314

リスティング運用者、オペレーションに直面している担当者は常にアカウントの改善、改良を重ねることが求められています。   ただ、リスティング運用を始めてしばらく経つと、 『このアカウント、やれることはだいたいやり…

Google広告

【2019年入稿規定】GDNレスポンシブ広告について

2016.08.09 pey314

GDNレスポンシブ広告の概要・入稿規定についてまとめています。 また新しいデフォルトスタンダードになる「レスポンシブディスプレイ広告」についても考察しています。 ※2019年2月時点の内容となります。 はじめに!GDNレ…

Google広告

【hagakureかんたん解説】Google広告の最適なアカウント構造を考えた

2016.07.22 pey314

本記事では、Googleが提唱する『hagakure構造』について、Googleの唱えるGORINという思想と紐付けながら、その考え方と実践方法を解説していきます。 リスティング広告における最も重要な要素であるアカウント…

Google広告

CTR40%改善!GoogleのETA(拡張テキスト広告)の考え方のコツ

2016.06.29 pey314

今日は、GoogleAdwordsが2016年5月に情報をリリースし、7月にGoogle公式でも全アカウント適用を発表しました。 参考:Adwordsヘルプ 拡張テキスト広告について https://support.go…

リスティング広告

【サッカーで例えてみた】キーワードのマッチタイプの思考法

2016.06.24 pey314

検索広告で避けては通れない、キーワードのマッチタイプ。 完全一致 フレーズ一致 絞り込み部分一致 部分一致 の4種類があります。 今回は、キーワードのマッチタイプの考え方をサッカーのフォーメーションに例えてみました。 リ…

リスティング広告

【リスティング広告施策一覧】重要度別オススメのメニュー

2016.06.17 pey314

リスティング広告の運用者だと、週次や月次で毎回、新たな施策/提案を求められることと思います。   本来ならば、戦略的に提案事項を作り、優先順位を付け、具体的施策に落とし込んでいくことがベストですが、 困ったとき…

リスティング広告

【代理店の中の人が語る】リスティング広告代理店の選択基準3選

2016.05.01 pey314

リスティング広告を自社や自分で運用している場合、 時間的制約やノウハウ不足から、リスティング運用の代理店を検討されることがあると思います。   インターネット広告代理店で働く立場から、リスティング運用を代理店に…

リスティング広告

検索広告における、同KWの複数の広告枠に出稿する方法

2016.03.29 pey314

引越しや中古車など、リスティング広告の競争が熾烈なKWでは、往々にして、同じ事業者が、同KWに対して、複数の広告枠に出稿し、より画面占有率を高め獲得数を伸ばそうと躍起になっています。 個人的にはそのような努力よりも、現状…

リスティング広告

最近実施したリスティング広告の勉強会のppt資料

2016.03.28 pey314

ここ3ヶ月で、連続3回、社内向けに勉強会を行ったので、スライドシェアで共有します。   リスティング広告・WEB広告の知識が無い人を前提とした構成となっています。 (社内向けのスライドを適宜省略しているので、論…

Google広告

【EC編】マーチャントセンターを活用した動的リマーケティングの設定

2016.03.13 pey314

今回は、動的リマーケティングの設定方法をまとめます。 業種により、方法が2つに分かれます。 ●EC業種 ⇒ Googleマーチャントセンター を経由して行う方法   ●求人や教育、旅行などの業種 ⇒ Adwor…

Google広告

Google広告とGAを連携させる、GAスマートリストの作成方法

2016.03.05 pey314

今回はスマートリストの作成方法について、詳しく書いていきます。 スマートリストとは 簡単に言うと、すごく正確なリマーケティングリストです。 Googleヘルプを見ると アナリティクスはコンバージョン データの機械学習によ…

Google広告

GDNディスプレイキャンペーンオプティマイザーの成功事例

2016.02.28 pey314

最近はじめたGDNディスプレイキャンぺーンオプティマイザーが成果がでたので、その数値を共有です。 設定方法 自動ターゲット設定は、[ターゲティング方法の最適化] オプションで広告グループごとに指定します。 1.[ディスプ…

リスティング広告

Excelで文字数を数える関数(広告文)

2016.02.27 pey314

リスティング広告の広告文には、文字数制限があります。 その文字数を数えるExcelの関数をまとめます。 ■広告文文字数まとめ Y/G ともに広告文の文字数は 広告タイトル:全角15文字/半角30文字 広告文1・2:全角1…

Google広告

GDNコンテンツターゲットは、設定したKWから遥かに超えて拡張する

2016.02.27 pey314

私が一番好きなターゲティング手法、コンテンツターゲティング。 運用型広告の会社として名を馳せる、アナグラム社のブログでも『最強のプロダクト』として紹介されています。 Google アドワーズ史上、最強のプロダクト、コンテ…

ディスプレイ広告

YDN・GDNの画像自動付与機能の設定は取り消しできるのか

2016.02.09 pey314

YDN/GDNのディスプレイ広告では、画像自動付与機能が設定できます(そもそもデフォルトで設定されてしまっている機能です)。 今回は、画像付与機能の概要から、設定停止までの流れを説明していきます。   画像付与…

Yahoo!

YDNはノンセグメントでぶっ放せ!

2016.02.07 pey314

リスティング広告の重要な要素の一つ、『ターゲティング』。 それを無視する施策が『ノンセグメント配信』です。 やり方は簡単。YDNの広告グループの作成時にすべて初期設定のままで配信を開始すればOK。 ※GDNだと、ノンセグ…

Google広告

ホテル向け検索広告「GoogleHotel広告」ってどんなの?

2016.02.07 pey314

クライアントさんから、 『GoogleHotelAdsって何?どんなことができるの?』 と聞かれたので、調べてみたけど、全然日本語の情報が出てこない…。 ということで、英語版のページを当たって分かったこととGoogleの…

マーケティング論

「運用担当者ってなにを”運用”してるの?」を3つの要素で説明する

2016.01.31 pey314

リスティング広告は、 ”運用型”広告の名のとおり、自分でPDCAを回して運用改善していきます。 よく聞かれる質問として、 「運用担当者ってなにをやってるの?」 があります。 ずっとPCに向かって、何をしているのかわからな…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

スポンサードリンク




人気の投稿とページ

  • 各媒体の予算配分時に大事な「増分CPA」という考え方
    各媒体の予算配分時に大事な「増分CPA」という考え方
  • 【ルンバよりおすすめ】1Kの1人暮らしがロボット掃除機を買ってみた
    【ルンバよりおすすめ】1Kの1人暮らしがロボット掃除機を買ってみた
  • 【田町へ通勤するなら】コスパのいい賃貸物件の探し方
    【田町へ通勤するなら】コスパのいい賃貸物件の探し方
  • 広告媒体Criteoの始め方
    広告媒体Criteoの始め方
  • 【原文】メキシコの漁師とMBA持ちの男の話(和文・英文)
    【原文】メキシコの漁師とMBA持ちの男の話(和文・英文)
  • 【WEBマーケ】おすすめ本と記事
    【WEBマーケ】おすすめ本と記事

カテゴリー

  • Apple Search Ads
  • Google広告
  • Yahoo!
  • キャリアパス
  • ダイナミック広告
  • タグ
  • ディスプレイ広告
  • マーケティング論
  • リスティング広告
  • 日記
  • 書評
  • 【WEBマーケ】おすすめ本と記事
  • リスティング広告
  • マーケティング論
  • プロフィール

©Copyright2023 KonpeyToの分析ログ.All Rights Reserved.